0570172
高卒資格.comホームページへ
お名前
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

高卒認定試験は、試験独自のレベル(高校基礎)があり、科目ごとの出題に傾向があります。適度なレベルで試験に適した勉強をすることが合格への近道になります。高卒認定ワークブックは、高卒認定試験を分析してつくられた学習書なので、対策学習に適しており、特におすすめしています。
高卒認定ワークブックの詳細・ご購入


三角比

投稿者:玲衣 投稿日:2021/11/11(Thu)12:48 No.8401

数学の三角比は30°45°60°の値を全部覚えないとダメでしょうか?
全部で9個も覚えないといけないので投げ出したくなります(>_<)

Re: 三角比

sa - 2021/11/11(Thu)15:29 No.8402

値を覚えると言うより三角定規の比を覚えた方が応用効きますよ
1:2:√3と1:1:√2のやつです
その場で値出せますから覚える量は減ります
まあ三角比捨てても大体の点は取れると思いますが、、

数学

玲衣 - 2021/11/13(Sat)03:50 No.8406

アドバイスありがとうございます。

三角比の辺(へん)の比を覚える事にしました!

独学なのでアドバイス頂けて幸いです。


科目の選択方法

投稿者:4色ハルクイン 投稿日:2021/11/10(Wed)11:59 No.8397

選択科目について教えてください。
世界史AとB、日本史AとB、今まで勉強してない場合、Aの方が、範囲狭いや難易度が低いなど、
とっつきやすいとか、差異ありますでしょうか?

Re: 科目の選択方法

&#8212;-&#9988; - 2021/11/10(Wed)12:25 No.8398

こんにちは
日本史はAの方が確実に範囲が狭いです。
世界史に関しては、個人的な感想ですが
どちらも大して変わらないかなぁという感じです... 範囲が広い( ; ; )
勉強してても、世界史の方が辛かったです泣

しかし、世界史の方が選択問題の内容が簡単です。問題を解いてみると分かります。
日本史の方が悩みやすい内容で、
頭を抱えるかもしれません。

どちらもコツコツ勉強すれば、確実に点数に繋がります。頑張ってください!

Re: 科目の選択方法

sa - 2021/11/10(Wed)12:31 No.8399

日本史も世界史もAが範囲狭くて楽。
一般的に大学とかの入試で使われるのがBだから参考書の量だけで言えばBが対策しやすくて、大学進むのなら今後楽なのかもしれないけども。
例えば日本史ならAは江戸末期(ペリー来航あたり)から現代まで。Bは旧石器時代から現代まで。全く範囲が違う。
高認は殆どの人がAを選ぶかと。

Re: 科目の選択方法

4色ハルクイン - 2021/11/12(Fri)20:44 No.8405

&#8212;-&#9988;さん、SAさん、

アドバイスありがとうございます。
Aでいきます。

体系立てて覚えなくても、過去問を覚えれば、なんとかなりますかね。


どうなんですかね

投稿者:ドニキ 投稿日:2021/11/11(Thu)20:27 No.8404

日本史A42点
世界史A48点
英語44点
スリル満点なんですが大丈夫なんですかね…
12月まで落ち着かないです


11月の試験について

投稿者:よー 投稿日:2021/11/07(Sun)19:51 No.8348

解答速報見て自己採点したのですが、
英語が38点だったのですが、合格は厳しいですかね、、

Re: 11月の試験について

ゆー - 2021/11/07(Sun)22:14 No.8364

私37点でしたー_| ̄|○

Re: 11月の試験について

わかぞう - 2021/11/07(Sun)23:38 No.8368

自分の世界史の点数は大丈夫なのか。
と思いネットサーフィンをしていた所この掲示板を見つけたのでコメントします!
(世界史A57点)
8月度のテストで英語を受験しました!
自己採点34点でしたが合格でした&#128166;(--;)
一応参考までに……!

Re: 11月の試験について

ゆー - 2021/11/11(Thu)19:00 No.8403

世界史57点なら大丈夫そうですね(#&#8226;v&#8226;#)
そうなんですね!その年によって合格ラインが違うっぽいので安心はできませんが、少し希望が見えました(;o;)
あまり期待しすぎるとダメだったときショックだと思うので半信半疑で結果待ちます!
参考になりました!ありがとうございます!


自己採

投稿者:11,100,044 投稿日:2021/11/10(Wed)13:19 No.8400

今日自己採点したら
倫理64点
数学70点
国語80点
地理A55点
世界史A54点
物理基礎45点
科学と人間生活50点
政治・経済46点でした
物理基礎と科学と政経が落ちそうで不安です...
40点超えてたら大丈夫ですかね...?


お返事ありがとうございます。

投稿者:玲衣 投稿日:2021/11/10(Wed)03:36 No.8391

私も今年39です!!
そして同じく数学は大の苦手で、参考書を見ても非常に難しく、答えから見る方法でも分かりません(>_<)
YouTubeで検索してみますね!!
三角比は三平方の定理(←中学レベル)から分かりません(>_<)
またアドバイス頂けると幸いです。

Re: お返事ありがとうございます。

ホンジョ - 2021/11/10(Wed)10:15 No.8394

同じ歳!なんだか嬉しくなります^^
YouTubeでさとしのせこい解き方でメモって、そのやり方で解いてみて下さい。大門6や因数分解などは参考書一切見ず出来ましたよ!
若い時してこなかった勉強ですが、やはり今頑張ってよかったと思います!
これからの人生の為に一緒に頑張りましょう^^

お返事ありがとうございますm(_ _)m

ホンジョさんへ - 2021/11/10(Wed)11:24 No.8396

ホンジョさん♪同じ57年生まれで私も嬉しいです(*´ω`*)
私も数学の過去問をメルカリで取り寄せようと思ってます。
因数分解や二次関数は何とかついてゆけましたが三角比の辺りから難しすぎて参考書を見るのも苦痛で…苦痛で…(苦笑)
なのでYouTubeで さとしの高認せこい解き方を拝聴してますm(_ _)m
来年の8月までには私も数学合格したいなーー( ・∇・)b


追伸、失礼致しますm(_ _)m

投稿者:ホンジョさんへ 投稿日:2021/11/10(Wed)03:43 No.8392

YouTube さとしの高認せこい解き方で検索しても見当たらないので宜しければ検索ワードを教えて下さいm(_ _)m

とにかく数学が苦手で答えから見ても理解が出来ません!!

Re: 追伸、失礼致しますm(_ _)m

ホンジョ - 2021/11/10(Wed)10:08 No.8393

高卒認定さとしの高認教室で出てくると思います!
大門6はYouTubeでよくわかりいつも全問正解でした。大門6で20点は取れます!
大門1も足し算掛け算で解けるものなので確実に点取れるとおもいます!反復が苦手で、本当に最後の最後まで手をつけなかった数学でしたが2ヶ月死ぬほど解きました。この私でも解けたので次の八月までぜひ頑張って下さい!
答えの解説というか、式の部分を見ると辺と辺かけてるだけやん!とか面積はこことここかけて二分の一かけてるだけやん!とかいうのがわかってきます。初めはYouTubeみて、全てメモって、その通りに解くの繰り返し。まず過去問を購入(私はメルカリで)し答えと問題を比べながら、解いてみてください。

数学

ホンジョさんへ - 2021/11/10(Wed)11:16 No.8395

検索したら今朝YouTubeで見当たりました^ ^
確かにコツを押さえてくれてるので非常に分かりやすいですね。
同じ歳の人とご縁があっただけでもHAPPYなのに、神動画と巡り会えてホンジョさんに感謝していますm(_ _)m

三角比は参考書でやると凄い量のページをやらねばなりませんし、説明を見てもちんぷんかんぷんです。
あ、ちなみに私は大阪出身なので例の動画の講師が同じ関西弁で馴染みやすかったです(*´ω`*)b


高卒認定試験

投稿者:玲衣 投稿日:2021/11/08(Mon)10:18 No.8373

中学校も1年生から不登校で、まともに勉強してきませんでした。
数学・科学などの理数系の勉強法を教えて下さいませm(_ _)m

Re: 高卒認定試験

- 2021/11/08(Mon)11:57 No.8376

YouTubeでいけますよ!

YouTubeでの勉強法

玲衣 - 2021/11/08(Mon)13:02 No.8378

ありがとうございます。
YouTubeで数学はTry itを視聴してますが分からないところは質問できないので、参考書が必要かもしれません。
科学はYouTubeで勉強出来ますかね?

Re: 高卒認定試験

- 2021/11/08(Mon)13:58 No.8382

とりあえず過去問が手に入るので
何も考えず過去問で何点取れるかやるといいと思います。
数学に関しては高認の問題は大問で決まってるので(大問1は少し種類あります)その解き方だけ覚えれば40点は余裕です。

基本的に無勉強でも科目によっては余裕で合格点が取れるはずです。

Re: 高卒認定試験

ホンジョ - 2021/11/09(Tue)22:45 No.8390

私は数学が小学校の頃から苦手で、中学もほぼ分からないままでした。高校一年で中退し結婚出産し、39になり時間に少し余裕が出来、高認を受ける事を決意しました。今年の夏の試験で数学、地理以外合格しましたがやはり数学は参考書を見ても説明の意味すらわからない状態…。しかしYouTubeのさとしの高認せこい解き方は非常にわかりやすく理解できました。あと高卒認定の過去問をひたすら解きました。全くわからないので答えを見て解き方をみていく方法で勉強しました。三角比なども答えから見ていくと相当簡単な解き方でそこから過去問何度しても正解する事ができました!参考になれば!


無題

投稿者:kk 投稿日:2021/11/09(Tue)22:37 No.8389

先日生物基礎を受けました。
自己採点をしたら60点でした。記入ミスもないと思います。合格ラインに届いていますかね?


11月 高卒認定

投稿者:y 投稿日:2021/11/09(Tue)14:49 No.8387

生物基礎、自己採点で35点でした…
合格できませんかね…

Re: 11月 高卒認定

ジャンガリアン - 2021/11/09(Tue)21:59 No.8388

同じく35点でした。
やっぱり不合格らしいです


参考書

投稿者:m 投稿日:2021/11/08(Mon)21:32 No.8386

シマリスの親方とワークブックだったら
どちらが良いでしょうか?


現代社会合格点

投稿者:あかさ 投稿日:2021/11/08(Mon)18:05 No.8385

現代社会自己採点で46点か50点か54点(2個なんて答えたか不明だから)なんですが、このどれかの点数だったら不合格かもと思うものありますか?
40点超えてはいますが、現代社会は平均点高いと聞いてすごく心配です、、


 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |


NO: PASS: