無題
英語以外はほぼ全て中学レベルからのやり直しでしたが、試験3ヶ月前からの準備で無事全科目一発合格できました。自己採点も国語以外は全て目標としていたA評価相当の80点以上を取ることができました。
国語 66
数学 90
英語 96
科学と人間生活 80
物理基礎 85
現代社会 92
地理A 95
世界史A 100
教材はしまりすの親方式の2020年に出た新シリーズを参考書として全ての科目で使い、参考書を何周かしたあとはひたすら過去問を解いていました。特に苦手意識のあった世界史は問題や参考書に取り組む前に、mundi先生の世界史動画を全て観て全体像を掴むようにしました(倍速推奨)。実際に受けたのは世界史Aなので範囲外の話題も多いですが観ておいて損はありません。これから高認を受ける方へ、短期間であっても集中して取り組めば必ず合格できます。特に進学する方は高認合格後が本番です。頑張ってください!
羨ましい!!
合格おめでとうございます(*^^*)
私も全科目を中学レベルからやり直しですが3ヶ月で一発合格出来た人がいらっしゃるのを知って羨ましく思いました!!
やはり過去問を重点的にやった方が合格率が上がるんですね
高卒認定試験について
国語以外は全科目を中学レベルからスタートするのですが同じような方々いますか?又、皆さんの使っている参考書を教えて下さい!
高卒認定試験について
免除科目も受験料っているんですか?
高卒認定試験について
免除科目は受験料必要ありませんよ
数学
数学
自己採点38点でした
もしかしたら
もう1問正解しているかもですが
38点だと厳しいでしょうか??
Re: 数学
周りの平均が38点であれば合格ですね。
ただ今回の数学は特別難しい訳ではありませんでしたし、正直厳しいと思われます。
ですので40点以上が前提になるんじゃないでしょうか。
まあつまりそのもう一問によりますね。
Re: 数学
自己採点38点でしたが
もう1問正解してたのか
合格でした!!
Re: 数学
そしたら実際には40点以上だったということですね。
おめでとうございます。
Re: 数学
ありがとうございます!
8教科中7教科は1回めで受かったのですが
数学がホントに苦手で・・・
数学だけなかなか受からなくて
4回めでやっと合格しました
めちゃくちゃ嬉しいです!
2回目
国語と英語が8月に続き2回目の受験でした。
英語は41点で不安しかないです。
Re: 2回目
英語41点なら、ぎりぎり受かってるかも。
Re: 2回目
合格証書届きました!
国語…48
英語…41
この掲示板に励まされました。
ありがとうございました!
Re: 2回目
おめでとうございます。
私も合格証書届きました!
無題
千葉住みでまだ結果届かないのですがまだ届いてない方いますか?
無題
全部合格しました!!進学決まったので新しい環境で4月から、頑張ります!
ここの掲示板に励まされました!ありがとうございました!
Re: 無題
おめでとうございます(^^)
進学先でも頑張ってください❤
応援してます♪
Re: 無題
私も合格しました〜!
地理、丸を囲み忘れたけど大丈夫でした!
(マークシートの方は塗りました。)
不在票入ってて再配達明日以降になっちゃうので、気になって郵便局まで取りに行っちゃいました(^^)
速報
結果きましたね😊
合格
受かってました!ありがとうございました!
無題
国語40点は合格でしょうか?
Re: 無題
微妙なとこですね。。
合格出来ると良いですね^ - ^
囲み忘れ
高卒認定の日本史を受けたのですがマークは塗りつぶしたのですが丸で囲むのを忘れてしまいました。。。
監督官に聞いたらマークしてれば大丈夫と言われたのですがどうなんでしょうか??
意見を聞かせてください( ; ; )
Re: 囲み忘れ
どこに丸をし忘れたのですか?
Re: 囲み忘れ
日本史AかBを選択する所で、マークではAを塗りつぶしたんですが囲むのを忘れてしまいました。
Re: 囲み忘れ
以前、現代社会で似たようなミスをしたのですが合格していました。
答えたのがAなのかBなのか、あちらでわかるようになっていたら大丈夫かとも思うのですが…
こればかりは通知が届くまで落ち着かないですよね。
Re: 囲み忘れ
そうなのですね。
意見くださった皆様ありがとうございました。結果を待ちます!
物理
物理40点ピッタリだったのですが落ちますかね、、
Re: 物理
たぶんぎりぎり合格。
| ← | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | → | |